カテゴリ
野火止の家 七里ケ浜の家 御殿場の家 軽井沢ゲストルーム 逗子ファミリールーム 那須山荘 参宮橋の家Ⅱ 熱海の家 桜新町の家 立川の家 河原町ファミリールーム 二子新地の家 おしごと 街あるき 食べる 道具 おもちゃ 建物探訪 インテリア 子供とお出かけ 季節&子育て ザルツブルク2009 乗り物 観る・聴く つくる 北海道2012 以前の記事
リンク
タグ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 新年明けましておめでとうございます。 おかげ様で昨年は6件のプロジェクトを完成させ、大忙しの1年でした。 リノベーションの仕事が多い中で、住み継ぐことの大切さ・子どもの成長に合わせた暮らし方・従来のマンションの間取りや作りに対してどうしたら、より心地良く・住みやすくなるのか。そんな事を色々と考える1年でした。 あまりにもブログの更新を怠っている為、久しぶりに会う方には『どうしたのかと思ってた』と。。。。(苦笑) 今年はもう少し、マメに!!を目標に。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 #
by tproject-atelier
| 2015-01-06 16:29
| おしごと
![]() 都内で進行中だったリノベーションのお引き渡しが先週終わりました。 ![]() 年内は30日に立川の家のお引き渡しがあり、これが完了すると今年の現場も終了。 あとはいくつか手が付けられないでいた、細かい仕事を年内にどうにか進めて今年の仕事も完了です。 さて今年も、もうひと頑張りです。 #
by tproject-atelier
| 2013-12-27 11:44
| おしごと
![]() 先日、カーテン類・エアコン・クライアントさまからお預かりした絵や買い込んだ備品を設置して河原町ファミリールームプロジェクトが完了しました。 某企業様の保養所として社員様達の京都滞在時にホテル代わりに使われるそうです。 ![]() 今回は新築マンションの1室をセレクトプランのアドヴァイスから始まり、新築完成時のマンション内覧会立会代行、既存の間取りや内装はそのままに、造作家具・ちょっとした内装工事の提案と設計監理、既製家具・細かい食器に至るまでの備品セレクトと設置、と今ままでにない依頼。 遠方ではありましたが、以前京都在住だったNご夫妻にとても腕の立つ工務店さん、熊倉建匠さんをご紹介していただいた御陰で安心して現場を進めることができました。 #
by tproject-atelier
| 2013-12-03 09:49
| 河原町ファミリールーム
#
by tproject-atelier
| 2013-11-27 00:36
| 街あるき
#
by tproject-atelier
| 2013-11-18 18:08
| おしごと
![]() 京都の現場は工事や家具の設置が終わり、後はカーテン類や絵の取付を残すのみ。こちらは又、改めてご紹介させていただきますね。 さて、先週から立川の家、現場が始まりました。 只今解体中です。 どんな風に生まれ変わるか、こうご期待‼ #
by tproject-atelier
| 2013-11-06 00:31
| 立川の家
#
by tproject-atelier
| 2013-10-20 11:46
| 二子新地の家
![]() 先日息子と神楽坂にお昼を食べに行き、久しぶりに飯田橋のカナルカフェにてボート乗り。 線路の間近まで近づけるので撮り鉄にチャレンジ!! 間近だと茂みが高くて電車が半分隠れてしまったり、茂みの低い所迄行ってみたものの中々電車が来なくてボート終了時間に近づき、線路の傍を離れて慌てて戻る途中でようやく撮れたまともな1枚。 撮り鉄、なかなか難しい!! #
by tproject-atelier
| 2013-10-09 12:45
| 街あるき
![]() 京都の現場も無事にスタートしました。 たまの京都通いも毎回日帰りという、かなり勿体ない感じですが夕方の新幹線の時間迄に現場の近所でちょこっと寄り道をして短い京都滞在を楽しんでいます。 9月初旬のまだ暑い日、この日は近くのスタバでコーヒーを買って八坂神社で境内を眺めながら30分程ボーッとして頭を真っ白に。 好きな場所で1人で何も考えずにゆっくりする時間を取るのが難しい今日この頃。 かなり貴重なひとときでした!! #
by tproject-atelier
| 2013-10-01 22:34
| 街あるき
![]() ここのところいくつかのプロジェクト用に素材探しで色んなショウルームに足を運ぶこと頻繁。 リリカラに珪藻土クロスを見に行った際に見つけた竹久夢二の壁紙です。 竹久夢二といえば『美人画』と思っていましたがたくさんの書籍の装丁やポスターなども手掛けていたようですね。 今進行中のプロジェクトのニッチに良さそう、と何種類かサンプルを貰いご提案し今回は銀杏柄を張ることになりました。 #
by tproject-atelier
| 2013-09-20 12:18
| おしごと
恒例北海道海の幸祭り2013夏!!
8月中旬の週末にMさんが手配してくれた三角市場川嶋鮮魚店さんから海の幸が到着。 今回は今年生まれたばかりのはとこ君初参加で大人5人子供2人(戦力1名)での集まり。 タラバ蟹、トロサーモン、帆立、サーモン、松前漬けに夏恒例のうにが届きました。 うには旦那の誕生日プレゼント、ということでと同晩にトロサーモンとどんぶりに。 ![]() ![]() 私はここのところの忙しさで品数少なめに素材頼りでサーモンの酒蒸しやホタテたっぷりサラダを作りましたが、母がちゃちゃっと水餃子を作ってくれたり、Mさんやいとこが美味しいお漬け物やケーキを待って来てくれたりと大盛況になりました。 ![]() そして今回タラバ蟹で焼きガニに初挑戦。 毎回、今回が一番美味しい!!という言葉が出ますがやはり同じ言葉が。 ほんとに贅沢なひとときでMさんと川嶋鮮魚さんに感謝です。 ![]() #
by tproject-atelier
| 2013-09-11 08:58
| 食べる
![]() 先週、工務店さんへの現場説明で京都に行ってきました。 現場の窓からは高瀬川沿いに建つ町家の屋根が見えます。 こんなアングルで路地沿いの町家を俯瞰するのは私にとっては珍しくて新旧、時を感じる屋根の仕上や高さの揃った屋根の美しさが良いなぁと。 俄然、現場通いが楽しみになりました。 #
by tproject-atelier
| 2013-08-26 13:53
| 河原町ファミリールーム
![]() 暑中お見舞い申し上げます。 忙しさにかまけて久しぶりの投稿です....。 今週はお盆休みの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。 先週末の新宿駅は帰省や旅行に出かける家族・友人連れで随分と賑わっていました。 私、8月は現場追い込みや実施設計、計画案作りとお休みは取れそうもなかったので少し早めに7月に息子や友人と長崎県五島列島の福江島、野崎島、小値賀島に島旅に行ってきました。 とても感動の多い旅でした。 追々紹介できれば良いのですが....。 皆様も良い夏休みをお過ごし下さいね!! #
by tproject-atelier
| 2013-08-12 11:53
| 季節&子育て
![]() 息子のヴァイオリンの先生から頂いたメロンパンラスク。一袋にメロンパン1個分がラスクになって入っています。 月島では焼き立てメロンパンで有名なお店だそう。 我が家のメロンパン好き男性陣2人、アッという間にサクサクのラスクを平らげてました(笑)。 #
by tproject-atelier
| 2013-05-19 21:24
![]() 今年のゴールデンウィークは息子のサッカー練習に同行の日々。 連休合間の本日は1月末より進めていた戸建て住宅のリノベーション、『立川の家』基本設計の最終打合せへ。 今日はプランが全面的に変わる1階部分の模型を見て頂きながらのお打合せ。 楽しい時間でした。 次は実施設計!! 既存部分との納まりなど課題を解決しつつ詳細を詰めていきます。 #
by tproject-atelier
| 2013-05-02 20:55
| 立川の家
#
by tproject-atelier
| 2013-03-05 10:05
#
by tproject-atelier
| 2013-03-01 15:42
| 熱海の家
#
by tproject-atelier
| 2013-02-19 09:02
| 街あるき
![]() 神楽坂にある不二家。 全国の不二家の中でペコちゃん焼きを販売してるのはこちらだけ。 たまにおやつとして食べますがこの日は3つ買ったうちの1つが出現確率が低く、指名買いが出来ない?!とされるポコちゃんが入っておりました!! やっぱり嬉しいもんです。 この日は資料を探しに自転車で大手町の政府刊行物センターに行き実物を比較購入したかった目的の本のうち1冊が無く、結局強風の中霞ヶ関まで頑張って自転車を走らせたのでそのご褒美かな? #
by tproject-atelier
| 2013-02-15 16:25
| 食べる
![]() 今週は今日から3日間現地調査続き、となかなかハードなスケジュール。 今日、現地調査でお伺いしたクライアントさま宅の浴室床に貼られていたタイル。 昔懐かしい変形のタイルを小さな正方形のタイルで縁取った凝ったつくり。 色合いもきれいで思わずアップでパチリ。 #
by tproject-atelier
| 2013-01-31 20:37
| インテリア
|
ファン申請 |
||